2013年 01月 30日
外構工事進捗
まずは現場で再度、工程を説明し、解体からスタートです。

鉄筋を入れてブロックを積みます。
元の石積の壁が素敵だったので、少し残して利用することにしました。

石積の幅が暑いのでブロックも厚めの190mmです。

崩れ積の石の上に鉄筋を横に入れ、石が動いてもブロックに影響が
最小限で済むように工夫します。

今の時期は、気温が低いのでモルタルの渇き具合に注意して進めることが大事です。
先日からのきつい風の日、雪が舞った日には、左官工事は中止し、
お天気が良い昨日から始めました。

モルタルが凍てるとダメなので、十分日程をとり乾かしながら進んて行くことが一番です。
吹き付け塗装仕上げとなりますが、それもまた、同様のことが言えるのです。
後は、しっかり乾かして、吹き付け塗装工事に続きます。
自分らしい住まいKATA・暮らしKATAを考えるエルグ建築設計
by kimaguretetty
| 2013-01-30 22:12
| 外構*ガーデン